2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
めん屋五坊の汁なし ※PR:本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。 要点 今日は“汁なし”で ルールとコール(紙記入+申告制) 実食レビュー(汁なし 300g+つけ油) タレ・香味油 —— “濃いめ”を楽しむ仕様 麺 —— 平打ち太麺、最初から“絡んでいる” 具 …
めん屋五坊。豪華すぎてお盆に収まりきらない。 ※PR:本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。 要点 店の概要(世界観と立ち位置) 並び・オペ・座席 ルールとコール(“紙に書く”+おかわりは申告制) メニュー(訪問時掲示/抜粋) 実食レビュー スー…
※PR:本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。 要点 店の概要(系譜・特徴) アクセス 並び方(整列〜入店) 券売機・支払い メニュー(訪問時点の掲示ベース) コール(無料トッピング) 実食レビュー スープ 麺 豚・ヤサイ・アブラ 味変 量・満足度…
※この記事はPRを含みます こんばんは! きりまる(X @kirimaruramen)です。「二郎系って何?」と聞かれて、うまく説明できない――そんな人向けに、歴史・特徴・注文方法(コール)・並び方・初心者の安全オーダー・マナーまでを、いちどに分かるようまとめま…
※PR:本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。 こんばんは! きりまる(X @kirimaruramen)です。休日の昼、街を歩けば必ず目に入るラーメン店の行列。「そんなに待ってまで?」と思う人もいれば、1時間でも平気で並ぶ人もいる。では なぜ私たちはラー…
ブタメン(ニンニク、ちょい野菜、ちょいアブラ) こんばんは! きりまる(X@kirimaruramen)です。 今回は、東京都北区にある『ラーメン富士丸 神谷本店』さんを紹介します! 二郎系ラーメン好きなら一度は名前を聞いたことがある超人気店で、行列覚悟の一…
豚骨中華そば こんばんは! きりまる(X@kirimaruramen)です。 今回は、埼玉県戸田市にある『麺屋 あがら』さんを紹介します! お店の紹介 2013年3月にオープンした、和歌山ラーメンのお店。 店主さんが和歌山県出身とのこと。和歌山ラーメンというと…
土佐しょうが塩味チャーシュー麺 こんばんは! きりまる(X@kirimaruramen)です。 今回は、東京都豊島区にある『THE魚郎 池袋西口店』さんを紹介します! お店の紹介 2024年10月5日にオープンした、二郎インスパイア系ラーメンのお店です。 有名…
特製ブラック こんばんは! きりまる(X@kirimaruramen)です。 今回は、東京都小金井市にある『くじら食堂 nonowa東小金井店』さんを紹介します! お店の紹介 元々は東小金井駅近くに2013年オープン。その後2018年9月から現在の場所で営業してい…
こんばんは! きりまる(X@kirimaruramen)です。 今回は、埼玉県志木市にある『替玉千里眼』さんを紹介します! お店の紹介 2016年8月にオープンしたお店です。東京の人気二郎インスパイア系ラーメン店、『千里眼』さんのセカンドブランド。 替玉千里…
全部のせラーメン大 こんばんは! きりまる(X@kirimaruramen)です。 今回は、東京都練馬区にある『麺屋 紫極 大泉学園店』さんを紹介します! お店の紹介 2023年1月にオープンしたお店です。さいたま市に本店がある『麺屋 紫極』の2号店になります…
ラーメン こんばんは! きりまる(X@kirimaruramen)です。 今回は、埼玉県新座市にある『バリバリラーメン』さんを紹介します! お店の紹介 昔ながらの中華そばと、おでんが食べられる、昔の屋台をそのまま店舗にしたようなお店です。 駅から少し遠く、営…
ラーメン(ミニ)豚入り200g 豚マシ こんばんは! きりまる(X@kirimaruramen)です。 今回は、東京都練馬区にある『ラーメン鷹の目 江古田店』さんを紹介します! お店の紹介 2025年7月にオープンした新店です。 『ラーメン鷹の目』さんは、東京…
特製煮干しらーめん大盛 こんばんは! きりまる(X@kirimaruramen)です。 今回は、埼玉県新座市にある『麺や 笑』さんを紹介します! お店の紹介 2018年6月にオープンした、煮干しラーメンメインのお店です。電車でのアクセスは難しい場所にあります…
特製つけ麺大盛 こんばんは! きりまる(X@kirimaruramen)です。 今回は、埼玉県川口市にある『葵製麺 イオンモール川口店』さんを紹介します! お店の紹介 川口市を中心に店舗を展開する「葵」グループのお店。 本店は「中華そば」がメインですが、こちら…